2015年8月16日
先の夏休みでは、ヘルシンキ乗り換えの飛行機を利用した。フィンエアーは、機内のテキスタイル等にフィンランドの有名ブランド、マリメッコを利用している。わずかな乗り継ぎ時間だったが、空港や飛行機で、北欧デザインを楽しむことが出来た。

ヘルシンキからアムステルダムへの飛行機では、ドリンクサービスにマリメッコデザインの紙ナフキンとコップが使用されていた。さわやかな黄緑が、無機質になりがちな機内で明るいティタイムにしてくれる。マリメッコはフィンエアのために、フィンランドの森や景色を象徴するこの黄緑や青、薄いグレーなどを取り入れているようだ。丸や波紋を思わせるような揺らめくラインを活かしたデザインは、単純ながらも素敵な印象。マリメッコを代表するデザイナー、マイヤ・イソラのデザイン。

最初、よく知らなくて、素敵なデザインだな~と思って眺めていたら、ちゃんとマリメッコと書いてあった。フィンエアでは、ビジネスクラスを利用すると、食器もマリメッコ柄の素敵なものでサーブされるらしい。デザインでのサービス、気が利いていると思う。

帰路、ブリュッセルからヘルシンキ空港乗り継ぎでりようした、空港ラウンジ。すっきりしたインテリアがおしゃれ。

こちらでもマリメッコデザインの紙ナフキンと、やはりフィンランドの有名食器デザイン、イッタラ製のグラスが用いられていた。機内誌で紹介されていて、氷柱を思わせる涼しげなデザインが素敵だなと思っていたら、ラウンジに置かれていて感激。シャンパンを注いで、涼しげな雰囲気を味わうことが出来た。軽食も美味しくて、すごく満足度の高いラウンジだった。

なんとも可愛い、マリメッコ柄のフィンエア!!マリメッコを代表するデザイン、ウニッコという花がら。
ちょっとだけの利用・滞在だったヘルシンキ。それでも、洗練された、素敵な色合いの北欧デザインを楽しめて、とても良かった。また利用したい。
→フィンエアとマリメッコのコラボ
フィンエアとマリメッコのコラボ
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行